A=A+1 っていう処理を繰り返すと、変数Aの中身が0,1,2,3,…という感じに増えて行くのの理解は大丈夫です? MODは余剰(割り算した時の余り)を出す演算子で、例えば A=(A+1) MOD 16 っていう処理だと変数Aの中身が16を越えない数(0~15)でグルグル回る感じになります。 もし配列変数の使い方にも慣れたなら、顔文字は文字列変数の配列に予め用意しておいたり 顔文字を消すのも、空白を文字数分入れた文字列変数を用意しておいたりすれば便利ですよ。 ちなみに FOR TIM=0 TO TIM STEP 1  TIM=TIM MOD 360  ー 処理 ー  VSYNC 1 NEXT みたく書くとVSYNCが60回分で約1秒なので、処理が1フレーム以内で収まるなら約1分で変数TIMの中身が一巡する感じのラベルジャンプじゃない無限ループも作れますよ。