数学の式はドットのサイズは気にしてないけど、実際にコンピュータで書くときはドット単位なので、 今書いたドットの隣(たとえば横)が、数学の式より内側かどうかを判定して、内側なら縦移動無し、外側なら縦に移動して隣を書く っていめーじです。 線の場合は単純な式で、円の場合は円の式を1/8の範囲(必ず横移動はする範囲)で全方位を符号反転させて書くってイメージ。 楕円は必ず横に移動する範囲が1/8の位置じゃないので、1/4の範囲で必ず横移動できる範囲(接線45度)まで横移動で書いて、残りは縦移動で書くいめーじです。 太い線は線の幅で外側と内側書いて、その内部を直線で描画(外側から線の太さ位置までなら1回、それ以外なら上下の2回描画)ってのをみかけた記憶も。