なるほどなるほど、定義番号というのが混乱されている原因かもですね~。
ご参考までに、私はいつも定義番号は使わず、全てSPSETの座標指定で「スプライトに表示される(GRP4の)画像の範囲」を指定しています。
各キャラクターにはスプライト表示面を1枚ずつ、つまり「管理番号を1つずつ」使っています。例えば
プレイヤーは0番
敵は1~20番(同時表示20体まで)
アイテムは21~40番(同時表示20個まで)
という感じです。
そして、各スプライト面の位置をSPOFSで毎フレーム変更してます。
一方、位置とは関係なく、「見た目」を変更するために、SPANIMで「UV(定義座標)」や「R(角度)」「S(拡大率)」を変化させています。
これは、キャラの移動方向やアクション(ジャンプ、しゃがむ等)が「変更された直後」だけ指定します。
2そうだね プレイ済み