移動しようとしてる場所が通れるか通れないか判定して、通れないなら移動できない、のつくりが基本ですが、 どの家具や壁が通れるか通れないかを決めるのはマップやシステムを作る人まかせなので、通れるか通れないかの情報をどこかに持つ必要があります。 マップを作るときに通れる通れないの情報を決めておく必要があるけど、これが人それぞれいろんなやり方があって、どれも間違いではないのです。 どれが通れるか通れないかを配列で全部持つのは結構大変なので、 スーさんのとおり、レイヤー0は通れる、レイヤー1は通れないマップを作っておいて、レイヤー1でBGGETしたときになにかあれば通れない判定が楽かもです。 マップに使うGRPのうち下半分(チップ512番以降)は通れないとか判定もあったりするけどRPGにはちょっと向かないかも。 (アクションゲームだとダメージ判定用とかはしご用とか判定をもっと細かくしたりとか)