変数BにBUTTON()関数の値が入っている場合、IF B AND 16 THEN ~でAボタンが押されたかどうかの判定を記述している人は多いですがANDを「かつ」に読み直した場合はこのIF文は「B かつ 16」になり、「0か1か」という「ANDを『かつ』として扱えるための条件」を満たしていません。 Bの値と16という値をビット演算を行い0か0以外かでTHEN以下を実行するかどうかが決まります。 では、このIF文に比較演算子を付けるとしたらどうなるかというとIF (B AND 16)==16 THEN ~となります。 ビット演算子は演算優先順位が低いためカッコが必要となります。 このように記述していけば「かつ」の部分はANDでも&&でもほぼ同じように動作します。