>あ、3号って内部でコードを実行形式に変換してから実行していたような。 昔ながらのBASICってインタプリタなので毎回ソースコードを読み解いて、ループならループの中身も通るたびに構文解析してるんだったと記憶してます プチコンもたぶんそういう系 それにしても7倍かー A[]って変数とリテラルの0の二つの値を処理してるからちょい遅くなるのはしゃーないけど…うーん A[0]ではなくて、B%=0:A%[B%]みたいに全部データ型を明示したら変わるのかな? 変わんないよね さすがに