なんとなくはわかってますが、細かいところでどう答えたら良いかわかりにくい感じですねー…。 プログラムの流れや座標計算に関して、もうちょっと考えてみてコードを書くのがいいかなと思いますね。 例えば8行目でYに7を足してから位置を設定していますが、このままだとこの時点の位置の表示になるので以下の補正結果からかならず7ずれた位置に表示される事になるんで位置のイメージがしにくいです。なので通常は座標補正後のX,Y座標をSPOFSで設定した方がいい(つまり下の方に来る)感じだと思います。 あとこのジャンプはジャンプとしては急なジャンプになっちゃいますが、それはまあこの際置いておく感じとして、まずこの仕組みできちんと座標計算がうまくいって表示出来るようになるといい感じですね。