「変数=○○」の形で説明されている物は、関数といいます。
関数は、ある数字を入れるとある数字が返ってきます。
その数字が返ってくるのが「変数=○○」の変数です。
例えば、入れた数字を税込みで返す関数があるとします。
この時、「A=ゼイコミ(100)」と表記すると、変数Aには108が入ります。
これと同じで、「A=DIALOG("セーブしますか?")」というように表記すれば、表示されたダイアログの中で「はい」を選んだ場合には変数Aに1が入り、「いいえ」を選んだ場合には-1が入ります。
これを利用して、
A=DIALOG("セーブしますか?")
IF A==1 THEN PRINT"セーブしました"
IF A==-1 THEN PRINT"セーブしませんでした"
というようにすることができます。
0そうだね プレイ済み