3点。 8秒までしか測れないのなら「一定秒数の間に実行できた回数」を計った方がいいのでは? 命令によってループ回数かえるのめんどくさい。 「平均」ではなく「最速」を求めるべきでは? 命令の実行速度が変わる理由はいろいろあるだろうけど、内部で特別にショートサーキット等組まれていなければ、割り込みなどで遅くなるだけ。 なら、最速の値のほうが命令の実行速度の真の値に近いはず。 MICPOS命令はDSPとCPUのキューの都合で、 まとめて進んだりしばらく増えなかったりするけどそれの対策は?