ちなみに、一応作った関数の使い方を書いておくと 前提として配列変数とインデックスを関連付けるためのIF文に変数名をそれぞれ追加して TXT$=POP(ARR$)だったら TXT$=POPARR("ARR$")に変えるだけで使えます PUSH ARR$,TXT$も PUSHARR "ARR$",TXT$に変えるだけ LEN(ARR$)は ARRLEN("ARR$")で使えます が、紐付けたインデックスがそのまま要素数を示しているので ARRLENはつかわなくてもいいかもです 新規に配列を宣言して使い始める箇所だけは 自分でインデックスに0を代入しないといけないですが それ以外はあまり変更せずにお使いいただけます