トピック
kou koukiman1

初心者なので…

初心者なのでプログラムの単語と使い方を教えてください。
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
PRINT "こんにちは"  こんにちはと表示する BEEP 番号  効果音を鳴らす BGMPLAY 番号  BGMを鳴らす SPSET 0,番号  キャラクターをとりあえず左上に表示する PRINT 1+1  計算結果を表示 COLOR 0~15の番号  文字色変更 CLS  全文字を消す ACLS  全画面を消す インターネットが見られるなら「プチコン3号 非公式初心者講座」と検索すると初心者講座が見られます。興味があるならプチコン片手に見てください。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ユウキ rewqasdfvcxz
文字を十字キーで動かす簡単なプログラムあげる! EDITで緑の文字以外入力してDIRECTでスタートボタン押せば動くよ~
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
アルム PetitComMC
ユウキs、それkouさんにとっては、 難しいのでは…?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ユウキ rewqasdfvcxz
最初は何やっても難しいから 分からなくても短くて動きがあるのがいいかなと思って…
5そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
「単語」という表現からして「単語の意味より文章の使い方を教えたほうが良さそう」っていうのがわりとあるよね
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
使い方じゃなくて作り方だった
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
TERA(LL) tera0413
ところで、ユウキさん そのプログラムで ENDIF が必要な理由を、ご説明いただけないでしょうか。
3そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ユウキ rewqasdfvcxz
ブロックがはっきりしてる方がミスが少ないと思うから基本つける様にしてるけどあんまり良くないのかな?
2そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
制御構文のブロックは確かに良く見えたほうがいいよね
2そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
ちなみに、私は1行IFにENDIFは付けない派。省けるものは省きたい感じ。
2そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
まあ厳格に書くとなると (B AND #A)==#Aのほうも省けないような気がしてくる
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
TERA(LL) tera0413
みたいに、IF文ひとつとっても、使い方の説明は、難しいので、もう少し確認したいところ絞って質問しない限りkouさんの満足できる回答は得られないと思います。
2そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
「プチコンにおける真偽値の扱い」とか難しくなってくるw
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
まあ、赤ちゃんもまず「単語」が先で、「文法」が後からついてくるんだもな… とりあえず1語分の習得からか。
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
やーん。もったいないけど誤字修正だ。「1語文」だ。 1語文って、難しい。「引数の無い命令」って数少ない。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
さっき「赤ちゃんがどう言語を覚えていくか」って感じになったけど、それを言うなら、「自然に身につく」という考え方が重要かな。 赤ちゃんが学校に行って勉強しないけど、周りで誰かが話すのを聞いているうちに覚えるんだから。
2そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
というわけで、意図的に勉強用に作ったサンプルよりも、いろんな作品で遊びまくってみるのがいいかもしれませんね。
1そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
ツララ LongIceSword
単語というか、まず覚えるべきはプチコン3号で使える「命令」や「関数」の名前とその書式ですね。 とりあえず文法エラーが出ない様にこれらを書ける様になるところまで行ってから次の質問をしてみたらいいんじゃないです? プログラムと言っても言語の一種なので基本的に文章を書くのとそんなに変わらないんですけど 英語の命令文みたいに動詞が最初に来て、その後に主語や目的語がくっ付いて来る感じをイメージするといいかも。 「食べる、私は、ごはんを」みたいな。 例えば BGFILL 0,0,0,24,14,99 は 「BGを敷きつめろ、0番のレイヤーに、(0,0)から(24,14)の範囲で、キャラクター番号99のBGチップを」 みたいな。
3そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
kou koukiman1
皆さんありがとうございます。 う~むやはり難しいですね。 幸い時間ならたっぷりあるのでゆっくり覚えていきます。
4そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
ツララ LongIceSword
ほしけんさんがプチコンの命令を解説してくれてますけど 実際は「〜する」じゃなくて「〜しろ」っていう命令形の方がイメージしやすいのかも。 出来ない時は「無理です」ってエラーを、出来たなら「OK」って返事を返してくれますし。 kouさんが「難しいと感じる部分」を自分で「具体的に説明してみる」ようにすると、理解も捗ると思いますよ? そうすると「難しいと感じない」人が「具体的に回答」してくれたりしますし。 難しいと感じてるけれどそれがどこなのか分からないのなら、頭でっかちになってて手を動かしてないからだと思うので たっぶりある時間を使って試行錯誤してみたらいいんじゃないです? 試行錯誤の仕方が分からないならまた質問してみたらいいと思いますよ。
1そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
初心者にとってまだIF、THEN、BUTTON、ENDIF、ははやいのでは?(初心者の度による)
1そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
ツララ LongIceSword
お仕事の世界でもよくある話なんですけど 出来もしないのに出来るって安請け合いして何時まで経っても成果を返して来ない人がいたりしますけど 時間や命令単位で切り上げて出来ることと出来ない事を即答してくれるプチコンって結構優秀ですよね。 そりゃあ時間を掛ければ何事も不可能は無いでしょうけど だからと言って、最初から出来ないと決めつけて何もやろうとしないのはもっとダメですけど。 やってみたけど結果的に失敗して、失敗した原因を特定して他の人に協力を求めてみたりすると 失敗することの大事さに気が付けると思うんですけどね。 失敗は恥だと思って内に溜め込んじゃうと碌な事ないですから、恥ずかしがらずにもっと皆さんで失敗談を投稿し合えば面白くなるんじゃないかと思うんですけど。
1そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
ツララ LongIceSword
>ひょうかいさん 初心者にとってまだ早いと思った理由を具体的に説明したりできます? 早いと言う事は、その前に先ずやるべき事があるってことですよね? それは何なんです? それを説明しないで「まだ早い」なんて言っても、初心者の人は余計混乱するだけだと思いますよ? 説明の仕方が分からないなら、自分はこういう順番で覚えたっていうエピソードを話してあげればいいんじゃないです?
1そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
何かを行うのに早すぎるなんてことはありません。 例えば初めて間もない初心者がスプライトやBGを使うのも何ら問題はありません。 要するに自分がやりたいことから順番に覚えていけば良いのです。 その際にわからないことがあれば勉強したり他の人に聞けばよいだけの話です。 すべて他人の丸投げだと答えてくれる人はほとんど居ないと思いますが序文で考えてここまではできたけどここからが分からないというのでしたら少なくともこのプチコン3号コミュニティーだと親切に教えてくれる人が多いでしょう。
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
命令の使い方に関してですが「○○は△△に使える便利な命令だ」と助言しても実体験が鞆わないとあまりよく分からないと思うのでまずはやりたいことを見つけるのが先ではないかと思います。そうすればアドバイスもしやすくなるし自分がやりたいことなので少し難しくても苦にならないと思います。。 そうではなくてアンケート的に初心者ががまず初めに覚えるべき命令を聞いているのでしたら入力系、表示系、制御系の命令を覚えるのが良いと思います。具体的にいえばPRINT、BUTTON、IF~THEN、WHILE~WENDあたりですね。 命令の詳しい使い方は命令を入力してキーボードの右上ににある?をタッチすればヘルプが表示されるので活用してください。
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
プログラムというのはコンピュータに対して指示を羅列したものなので命令の使い方は覚えればプログラムを作れるようになるというものではありません。 例えば友人に購買部にある焼きそばパンを買ってきて欲しい場合には「購買部」「焼きそばパン」という単語を知っているだけではだめで「購買部にある焼きそばパンを買ってきて」のように相手に意味が伝わるように言わなくてはなりません。 プログラミングも同じですコンピュータに伝わるように記述する必要があるのです。 コンピュータは人間相手とは違って融通を利かしてくれません。 そのコンピュータに指示をを出す方法は難しくはないですが命令を覚えただけで自然に身につくものではないので他の人が作ったプロラムを読んだり試行錯誤を繰り返して覚えていくとよいでしょう。
0そうだね
プレイ済み