プレイ日記
ぽーく jyouta
どうやってBGM作りますか?
6そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ほしけん Hosiken
とりあえず、ざっくりとこんな感じで。 BGMPLAY "[CDEFGFED]" CDEFGAB が ドレミファソラシ、R が休符に対応してます。 [] で囲うとその間が繰り返しになります。 音符の長さはあとに数字を付けます。 C4→ドの4分音符 数字を付けない音符の長さは「L数字」で変えられます。 L8→数字を付けない音符は全部8分音符になります。 ほかにもたくさん機能はありますけど、とりあえず触ってみるなら上記だけでやってみると良さそうです。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ほしけん Hosiken
貼ってある画面ではBGMSETDを使っているので、上の書き込みで書いたこととは別でどう書き足したらいいかざっくり説明します。 まず、BGMSETD ,1"@BGM" は間違いです。「,」の位置を移動して BGMSETD 1,"@BGM" にしてください。 「@BGM」の次の行に DATA "[CDEFGFED]" DATA 0 と書き足せばとりあえず適当なBGMをならす準備が出来ます。 具体的には、BGMSETD で @BGMのあとからBGMのデータを拾って、BGMPLAY で再生できるようになります。 また、1行の XON CONPAT は XON COMPACT の間違いなので修正しないとエラーになりますし、このプログラムの場合はこの行は無くてもかまいません。 続く。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
ほしけん Hosiken
また、@BGM の前の行に WEND を追加してください。これは7行目の WHILE TRUE との対で必要なもので、ないとエラーになります。これがあると WHILE TRUE ~ WEND の間をずっと繰り返すので、このプログラムの場合ボタンに反応して動くようになります。 試してませんが、これだけの変更でRボタンを押すと何か鳴るプログラムになるはず…? たぶん?
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ほしけん Hosiken
間違えました。 ×1行の XON CONPAT は XON COMPACT の間違い ○1行の XON CONPAT は XON COMPAT の間違い
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ほしけん Hosiken
さらに間違えました。 BGMSETD と BGMPLAY のあとの数字は「1」ではなく「128から255の間」じゃないといけません。 ややこしいと思ったら、とりあえず一番最初の書き込みだけ試したら音が鳴らせますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ぽーく jyouta
MMLはどう使いますか?
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ほしけん Hosiken
一番上の書き込みの BGMPLAY "[CDEFGFED]" の中身の "[CDEFGFED]" がMMLです。 これで音を鳴らせたら一応MMLを使えているということになります。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
PianoRider pianorider
http://ysaam.sakura.ne.jp/puticon/index.cgi?tab=MML ↑ここにプチコンMMLのことが詳しく載っています。 専門用語が多いので難しいかもしれません。 ほしけんさんが教えてくれたやり方で、例えば『キラキラ星』とか『ぶんぶんぶん』などを作ってみる。それができたら次は『かえるのうた』の輪唱を作ってみる。次は音の種類を変えることにチャレンジ・・・など、出来ることを少しづつ増やしていくといいと思います。 それと、質問するときはたとえば「和音が鳴らせません。やり方を教えてください。」などと、解らない点を具体的にすると答えてくれる人が増えると思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ぽーく jyouta
間違えました。前のコメントのMMLは音の種類の事と間違えてました。で、どうやって色々な音を使いますか?
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
PianoRider pianorider
画面の、@の次に0~127のどれかの数字を入れてエンターキーを押すと、色々な音のドレミファソラシドが鳴らせます。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ほしけん Hosiken
ドレミファソラシ → CDEFGAB 休符 → R 音の長さ → CEFGABやR のあとに、4分音符なら4をつける。C4 R8 など テンポ → (♪=120の場合)T120 音色 → @数字 オクターブ(同じドでも、どの高さかを指定する) → O(数字) O4が標準 オクターブをひとつ上げる → < オクターブをひとつ下げる → > これらを組み合わせるととりあえず曲が演奏できます。 BGMPLAY "T120 @16 L8 CDEFEDC4 EFGAGFE4 CRCRCRCR L16CCDDEEFFE8D8C2"
0そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
ぽーく jyouta
本当にありがとうございました。とてもタメになりました。
2そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ぽーく jyouta
最後に音の大きさはどう変えますか?
1そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
PianoRider pianorider
BGMPLAY "@0 V64 CDEFGAB<C" ↑の V64 が音の大きさの指示です。Vは、VOLUME(ボリューム)の頭文字だと思われます。 Vのあとの数値は0~127のどれかを入れてください。数字が大きいほど、大きな音が出ます。
1そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
ぽーく jyouta
これで最後です。MMLを重ねて出すにはどうしますか? 凄く長くなってすいませんでした。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
ほしけん Hosiken
「:数字」 で区切ってみてください。 数字は 0~7 で、8つまで重ねて鳴らせて、それぞれをチャンネルといいます。 テンポ(T)だけは全チャンネルで共有していて、それ以外のパラメータや音は別個に指定できます。 ドドド と ミミミ と ソソソ を同時に鳴らす例 BGMPLAY ":0 CCC :1 EEE :2 GGG" ここまでの機能を把握できれば、ヘルプのMMLの説明が分かるようになるかもしれないので、興味があったら見てみると良いかと思います。
0そうだね
プレイ済み