トピック
nobu divine-creator

公式リファレンスブックについてのアンケート

いよいよ、公式リファレンスブック(スマイルベーシックマガジン最終号)の発売が間近となりました! そこで、アンケートに回答をお願いします。 【ズバリ、あなたは買いますか?買いませんか?】 いずれにせよ、理由も合わせてお答えください!
3そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
nobu divine-creator
ちなみに、私はすでに予約済みであり、キャンセルはしません! 必ず買います。 理由は、自分が投稿ポストへ提出した作品が掲載されるから記念に…というのもありますけど、それ以上に「みんなが投稿した作品の情報を見られる」ことが一番の決め手です! もちろん、リファレンスの内容にも期待はしていますが、今後のバージョンアップで変わってしまうこともあり、購入の動機としては弱いです…。 投稿ポストへ提出された多くの作品は、そこでしか情報を見られないかもしれないので、それ目当てで購入する人がどのくらいいるのか?気になっています。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
SHUHEI Syuhei36
買いですね 紙のリファレンス凄く便利なんですけど 公式ガイドブックが3.1なので。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
nobu divine-creator
新しいバージョンになったら、古い情報は全く使えなくなる…というわけではないので、公式ガイドブックを最近も使用していますし、公式ムックも具体的なプログラムの例が載っているため、とても役に立っています♪ ただ、新しくできた命令は載っていないし、変更になった部分の情報は間違いとなってしまうので、そこが悩みではあります…。 リファレンスにも期待と不安があるのは、そういう理由からですが、今のところは期待のほうが大きいです。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
nobu divine-creator
スゴイ!公式リファレンスの内容が予想以上の出来にビックリした!! 画面写真付きでカラーなので、見やすく分かりやすい♪ 間違えやすいポイントについては、詳しい解説が書かれていて、とても助かる♪ ヘルプなどには書かれていない説明のおかげで、今まで分かりにくいと感じていたことも正しく理解できそう♪ まだ大雑把にしか読んでいないけど、これは役に立ちますね!
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ペンタゴン pentaprism
買いました、間もなく届きます
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
nobu divine-creator
どうやらトゥイラーのほうで、「本が届いた」という呟きが多数ありますね! やはり、投稿ポストへ作品を出した人は確実に買っているみたいですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
Godot orz_127
先程購入しました。 アンケート的には 買う買わないは、買います。 理由は、期待している訳ではなく、単に「販売されるから」。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
私は買いました。 紙のマニュアル的なものがあると便利なこともあるしプチコン関係の本は手に入るならば買っておきたいからです。 「買えない」金額ならば別ですが、商業的に考えて「買わない」と次はないという可能性があるためです。(一種のお布施) とはいえ、「ver.3.5.2のリファレンスマニュアル」という名目がないため次回のスベマガは当分出そうもないですね。(さあにん氏も紙での刊行は一旦休むと言っているし)
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
nobu divine-creator
Godotさんの購入動機は謎ですね…。 それだと、どんな本でも買わない理由が無くなってしまう?!|°д°)
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
nobu divine-creator
公式リファレンスも既に、みむさんが間違いを指摘されていたように、紙媒体である以上訂正ができないのが弱点ですよね…。 電子書籍のようなものであれば、後から内容を変更することも可能なので、修正データを追加すれば良いとなりますが、紙ではそうはいきません! 今回掲載されたユーザー作品も、バージョンアップがされても古いバージョンのままなので、公開キーが無効になりにくいというメリットはあるものの、不具合があった場合などにはミバなどで修正版を入手しなければならない…ということになるでしょう。 スベマガにはかなり期待していたのですが、紙での刊行はなかなか難しいみたいですね…orz。
1そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
Godot orz_127
昔は日本で出版されたC言語の本、全て持っていました。コンピュータのフロアが有るような大きな本屋で新刊がでる度に買っていたのでほぼ逃すことなく、「プログラミング言語C」をはじめとして数十冊は持っていたかと。そこら辺の本屋の棚より、C言語の本の品数は豊富でしたw 最初は数冊買えば済んでいましたが、段々と増え、経済的に破綻しそうになったのでやめましたw 今出ているプチコンの本は「甦る」「ガイド」「ムック」「マガジン」「リファレンス」全て持っています。 ムックに関しては電子書籍版も。 nobuさんはカードや切手、切符、何かのオマケ、フィギュア等を集めたりはしない方ですか?
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
nobu divine-creator
最近は、ほとんど何も集めていない状態ですね…。 以前は、多少集めていた物もありましたが、何でも全種類コンプするのは不可能なので、中途半端に集めるのは止めてしまいました…。 そういえば、もしかしてGodotさんはプチコン作品全てをDLして集めているのでしょうか? 作品の公開場所はバラバラで、公開停止になっている作品もありますし、全作品をコンプするのは不可能そうですが、3号初期からの全作品を持っている人っているのですかね? もし存在するなら、凄いですね!
0そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
Godot orz_127
同じ様にだいたいフルコンプが無理だとわかると止めてしまう感じです。 プチコン本に関してはまだフルコンプ可能かとw プチコン作品については、あまり興味がないので、それなりに面白そうと思った物か、どうやってプログラムしているのか興味がある物くらいしかDLしていません。 全て集めるのは難しいかと。 ミバ、Wiki、ツィッター、ブログ、投稿ポストでしか、という作品も多いので。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
nobu divine-creator
なるほど!Godotさんが集めているのはプチコン関連の本だけで、作品は集めているというわけではないのですね。 ある程度の作品は集められなくもないですが、個人的に公開されているような作品は存在を知ることすら大変ですからね~。 全作品を持っている人はまずいないと思いますし、集める必要もないと思います。 自分が気に入った作品や、何らかの参考になる作品だけをDLするほうが整理しやすいですし、SDカードの容量も無限じゃないので、不要な作品は残しておけないですよね…。 同じ作品の古いバージョンは全て消して、最新版のみを残すようにしていますが、それでも結構な数の作品をDLしているので、カタログソフトに収録していない作品は起動するフォルダがどれかも分かっていません…。(苦笑) 私がカタログソフトを作った動機は、そういう作品の情報を分かりやすくまとめたかったからでもあるんですよね~。
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
プチコン3号のすべての作品をDLしている人は恐らくいないでしょう。 私の作品でさえ公開キーを発行しているものが100以上、公開キーを発行してない公開作品を含めるとその2倍、未公開作品はそのさらに数倍です。 公開場所もMiiverse限定、青い鳥限定のものもあるため全作品、全バージョンを所持している人は誰もいないと思います。 というか、私自身も持っていません(笑) そうなると「ネット上で公開キーが発表されている作品」だけを見ても恐らく数千作品はあると思います。 主要作品(人気作品)を粗方DLしている人は居るかもしれませんが「フルコンプ」はほぼ不可能でしょうね。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
nobu divine-creator
同一作品の体験版とか、バージョン違い(不具合の修正版)とかは、たぶん作者でも消していると思いますので、それはカウントしなくても良いと思います。 でも、公開されている完成版だけで考えたとしても、全作品GETはほぼ不可能でしょうね…。 私が期間限定で公開した作品などは、おそらくごく僅かな人しかDLしていないはずですし、他の人の公開停止されている作品も、入手できている人は少ないでしょう。 …というか、おちゃめさんの未公開作品の多さに吃驚しました!(笑)
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
未公開作品といっても実際は作品と呼ぶに値しないような試作品や公開するまでもないようなサンプルプログラムばかりです。 どこからどこまでが「作品」といえるのかの定義が不明瞭なので一応カウントしただけです。(ある程度以上の規模のものを「作品」と呼ぶならばQSPはすべて作品ではなくなるし)
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
要するに完成品として公開している作品の裏にはその数倍の試作品やテストプログラムが存在するということです。
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
nobu divine-creator
確かに、完成品に至るまでには恐ろしいくらいのセーブ回数がありますからね…。 公開する時にバージョン1としていても、本当の修正回数は数え切れないくらいでしょうし…。 未完成のまま放置中の作品も多いですし…。(苦笑) あれ…いつ完成するのだろう…?(白目)
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
プチコン関連の本も市販のものだけならばコンプリートは比較的簡単ですが、これは同人誌を含めると難易度は飛躍的に高まります。 ちなみに私が作ったプチコン関連本だけでも7冊あります。 これをコンプリートしているのは私とサークル主さんだけではないかと思います。 他の方が作った同人誌も考えると「コミケで頒布されたプチコン関連本」という限定条件でも誰も居ないような気がします。
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
nobu divine-creator
そういえば、Godotさんは毎回のように参加され、関連本を購入されていますよね?(買い逃した本もあったはずですが…。) 個人が作られた関連本には興味がありますけど、どうしても必要というほどではないので、特に入手しようとは思いません…。
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
Godot orz_127
午前中は、サークルのところに居て、昼頃入場規制がなくなった頃に移動の場合が結構多く…。 同人誌の場合、割りと売れ残りを避けるため数を少なくしたりするので買い損ねることもしばしば。 PC-6000系の同人誌がいきなり、プチコンの特集を組んだり。(mk2のときありました) 全然無関係なサークルでもメンバの中にプチコンユーザがいると自分のサークルでひっそりとだしていたり。 地方のイベントとか小さいイベントもいくらでもあるし。 同人誌を全てフォローするのは無理です。 アニメや漫画は特に興味がないので、コミケでの目的は、コンピュータ関連(プログラムとかのソフト系、どちらかと言うとUNIX寄り、ハードは苦手 )と非電源系ゲーム(ボードやカードのアナログ系)が主で、同人ゲームもみてまわったり。 プチコン関連収拾はそのうちの一部です。
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
Godot orz_127
サイトもそうですが個人発信の情報はかたよりますが、そのテーマに対しては突き詰められているので深く理解したい場合には有益です。 問題は自分がそれを理解できるレベルに達しているかですが^^;
0そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
Godot orz_127
BIGとしては初の公式のリファレンスブックなので、最初のガイドにあったように初心者講座的な記事が掲載されたり、初心者向けに簡単なサンプルプログラムが紹介されることを期待していましたが一切なく orz あとA4判は大きすぎる。 主にプログラムは混んだ電車の中で立ったままだったりするので、本は出来るだけ小さい方がよかったなと。 すうさんのPics Limitedの解説記事は良いと思いましたが、それ以外のp78以降の記事は、リファレンスブックとしては不要で、その分もう少しプログラム的な解説を充実させるか、携帯のしやすさを考えて本のサイズを小さくするために、ページを使って欲しかったな、と言うのが個人的な感想です。 その昔、MSXとか(PC98もあったか)で文庫本サイズのBASICリファレンス本がありました。
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
nobu divine-creator
リファレンスというタイトルなのに、リファレンス以外の内容が含まれているのは、元々がスマイルベーシックマガジンでしたからね~。 でも、ANDと&&の違いを解説とか、当たり判定の図解とか、初心者が理解しづらい内容を分かりやすく解説してくれているのは、きっと多くの初心者に役立つと思います。 公式ガイドと重複しない内容にしているのは、公式ガイドを買えば良い…ということなのかもしれません。
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
同人誌や個人サイトは質のバラツキはありますが、公式サイト、公式ガイドでは得られないような情報も少なくないです。 私の同人誌は1画面プログラムやQSPに関するものが多いですが、これは自サイトでもあまり解説をしていないものばかりなのでこの1画面プログラムやQSPに興味がある人ならば必携の本になっていると自負しています。 Godotさんへ リファレンスという面ではカラーで見やすいし、細かい補足も記述されていて初心者だけではなくプチコン3号、BIGユーザー必携の本といっても良い感じですが、逆にリファレンスとして捉えると後半は不要に感じてしまいますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
nobu divine-creator
公式サイトの初心者講座が途中までしかできていないので、どうしても他からの情報を頼りにしなければ、初心者は困ってしまいますよね…。 公式ガイドは間違いも多いですが、デフォルト素材の説明など、マニュアルやヘルプに無い補足情報が載っているので、最近も利用しています♪ 公式ムックは具体的なプログラム例と解説が分かりやすく、より実践的な情報が載っていて、最近の作品に役立っています♪ 公式リファレンスはこれから作ろうとしているプログラムに必要な情報がたくさん載っているので、今後に大活躍する予定です!
0そうだね
プレイ済み
返信[28]
親投稿
Godot orz_127
最近スマフォばかりでPCから行けていないのでよくわかりませんが。 あとスマフォからだと公式ページに行っても、スマフォ用のページ構成で、説明書のページや命令表ページに辿りつけないので確認出来ていないのですが、PCから行けば前半の説明ページは同じ物が見れるのかなと。 リファレンスの方が詳しいのですか? とりあえず全部カラーは良いですね^^ ガイドは、最後の方、画像が白黒になっていたかと。 後半がレシピ集のような感じで、やりたい事からサンプルが引ければ良かったなと。 ムック本は日経ソフトウェアの連載をまとめた物なので実用的かと。 あの後の連載が、具体的にゲームを例としてだったので、ムック本のその2が出ると嬉しいなと、期待中。
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
nobu divine-creator
そうなんですよね~! 日経ソフトウェアの連載企画でミニゲームの作り方が載っていて、それだけを見るために買うのはちょっと…と思って、呟きでムックのリクエストをしてみたのですが、そのまま回答なしの状態でして…OTL。 もう一度リクエストしてみたほうが良いのでしょうか? バックナンバーを買ってほしいから、ムックにはしないのですかね…? それとも、ムックでは採算が取れない…と考えられているのか…?
0そうだね
プレイ済み
返信[30]
親投稿
Godot orz_127
一体何処に? あれは恐らく日経PB社が版権を持っているので、日経PB社に直訴しないとダメかと。
0そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
nobu divine-creator
トゥイラーに日経ソフトウェアの公式アカウントというのがあるので、そちらに呟いてみたのですけど、反応が全く無かったので読んでもらえたのかも不明という…(´・ω・`)。 全く読まないということはないと思うのですけど…。
0そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
Godot orz_127
企業のTwitterは基本的に情報発信用かと。 お問い合わせ窓口ではないので、問い合わせなどしても担当違いかと。 要望などは公式ページの問い合わせ窓口からするべきでは?
0そうだね
プレイ済み
返信[33]
親投稿
nobu divine-creator
確かに、そのアカウントには公式だけど個人の意見です…みたいな説明が書かれていて、問い合わせの場所ではないのですが、気軽な要望を書いただけですので、ちゃんとした要望として書いたわけではなかったです…。 それでも、一応伝わっていれば良いかな?という程度でしたが、このままではたぶんムック化されることはなさそうなので、ちゃんと要望したほうが良いかな…と思っています。 あの連載内容は良いと感じていたので、ムック化されれば必ず買いますし!
0そうだね
プレイ済み
返信[34]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ムック化するには採算が取れるかどうかが重要です。 現時点ではページ数が少なすぎるのではないかと思います。 ページ数が少なければそれに比例して安くすることはできないです。 かといって新規に書きおろし分の原稿料を払うだけの予算も出ないのではないかと思います。(誰かが掲載に似合う質の高い原稿を大量に無償提供すれば別です) まぁ投稿プログラムの掲載という形ででページ数はいくらでも埋められますがnobuさんはそれを望んではないでしょう。(前回のムックではマニュアルをそのまま印刷してページ数を稼いでいたけどさすがに同じ手は難しい) これが同人ならば採算は無視して自分が出したい本を出すことが可能なのですが。(私の本も全く採算は取れていません)
0そうだね
プレイ済み
返信[35]
親投稿
nobu divine-creator
あの連載って、6回くらいでしたっけ?(未確認) 1回のページ数が多くなかったので、その連載分だけではムックには足りない…というのが実情なのかもしれませんね…。 そうですね…。あの連載はやはり見本として相応しい内容で、正しい解説付きでしたから、ユーザーが作った個性的な作品とは違って、初心者向けのプログラミング例として良いと思っています。 なので、もしページ数を増やすなら、公式的なサンプルの解説のような内容であるほうが良いと考えます。 今後に、また連載などがあれば良いのですけど、どうなるのでしょうね…?
0そうだね
プレイ済み
返信[36]
親投稿
TERA(LL) tera0413
(話の流れを読まずに失礼しますよ) 投稿ポストに作品を出してない自分的には、通販で申し込んでまで買いたいという程でもないので(通販の利用は受け取りが困難で割りと閾が高い)、そのへんふらりと立ち寄った書店に普通に置いてあったら買おうかな と思ってました。 で、秋葉ヨド(とその上の書店)で普通に売られていたので買いました。 (ちなみにどちらもパソコン雑誌のコーナでなくゲーム攻略本のコーナに有りました。) なんとなく毎月8日を楽しみにしていた頃が懐かしい。
0そうだね
プレイ済み
返信[37]
親投稿
nobu divine-creator
私もあまり通販は好きではないので、実際に見える買い方のほうが買いやすいです。 でも、それがどうしても買いたいと思えるような場合は、通販でも仕方ないという感じです。 スベマガ創刊号を買わなかった理由は、通販限定だったからではなく、内容的にどうしても買いたいとまでは思えなかったからです…。 今回の公式リファレンスは、自分の作品が掲載されたこともありますけど、他の内容も良いと感じたから予約して買いました。 仮に、自分の作品が載っていなくても、同じように予約で買うのは変わりませんでした。 まぁ、予約の理由は「そうしないと入荷数がゼロだから」なのですけどねぇ…(´・ω・`)。 マイナーな本を買うには、予約するしかないのですよ~。(泣)
0そうだね
プレイ済み
返信[38]
親投稿
Godot orz_127
連載がいつの間にか終っていましたがそれなりに回数は合った気が。 今回、BIG用の解説が差分となるので前回と同じ手が使えるのでは?と。 前半が、連載記事を再掲載したもので、後半は、リファレンスの前半~p77迄をつければ1冊にまとまるかと。 もしくは、前回の後半をとっぱらって新しい連載記事と合本で連載記事のみ?(足りるか?) 割りとどっちもありそうですw 実際に『プログラミングで遊ぼう!』というムック本では、3号ムック本の1回から4回が掲載されています。 多分、そのタイミングで出た本。 普通の書籍だと重複はあまりやらないけど、ここのムック本だと再掲載ありっぽいので合本がでるような予感も。
0そうだね
プレイ済み
返信[39]
親投稿
nobu divine-creator
そうですね~♪プチコンの場合、バージョンアップに合わせた内容というページを追加できますし、初心者向けの実践的な内容であれば、買いたいと思う人がそれなりの人数になると思います。 もちろん、上級者になりたい人向けの高等テクニックなどが載っているのでも良いと思います。 初心者から上級者までに対応した幅広い内容のほうが、売り上げはアップするでしょうね。
0そうだね
プレイ済み
返信[40]
親投稿
そうま soma.h
(KYなコメントお許しを) 公式リファレンスはいくらですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[41]
親投稿
nobu divine-creator
本体価格が1,290円で、 税込みだと1,393円ですよ。 普通の書店で注文が可能なので、送料などがかからずに購入できます。 通販を利用した場合の価格は分かりませんが、 合計で1,393円よりもかかるなら、近くの書店で注文したほうが良いでしょう。 発行部数が少ないそうなので、もし書店での注文が不可能だった場合には、通販ならまだ注文が可能でしょうね。
0そうだね
プレイ済み
返信[42]
親投稿
そうま soma.h
ありがとうございます! (さっき売って無くて日経BPパソコンベストムック 小中学生からはじめるプログラミングの本なるものを買ってしまった...思ったよりプチコンの情報乗ってなかった...)
0そうだね
プレイ済み
返信[43]
親投稿
そうま soma.h
誤字ったんで訂正 ×乗って ○載って
0そうだね
プレイ済み
返信[44]
親投稿
nobu divine-creator
あっ!その本のことは、私も最近知りましたが、「プチコン限定の内容ではない」ので、どうしても買いたいと感じるほどの本ではないですね…。 でも、マリオのようなジャンプのプログラムが解説されていたり…と、初心者向けのプログラミング本らしいので、役に立つこともありそうですね。 プチコンの情報に期待するとガッカリかもしれませんが、プログラミングについて学べる本として買うには良い感じですかね? 最近発売された日経ソフトウェアに、その本のことが載っていて、中身を見てみたかったのですが、近くの書店に残っていなくて見れていません…。
0そうだね
プレイ済み
返信[45]
親投稿
nobu divine-creator
別の書店で見つけることができました! プチコンに関する記事は、本当に少しだけでしたね…。(オマケ程度) いろんなプログラミング言語についての総合的な解説本なので、そういう内容を知りたい人向けの本ですね。 いくつかの実践的なプログラム例は、プチコンでも応用できそうな内容でしたが、そのまま使えるわけではないので、プチコンの命令を理解していない状態で見ても、すぐに応用できないでしょうし…。 やはり、公式本(ガイドブック・ムック・リファレンス)が三種の神器という感じですね。
0そうだね
プレイ済み
返信[46]
親投稿
Godot orz_127
12回らしい。 プチコン3号でミニゲームを作ろう 第1回 ブロック崩し 第2回 インベーダーゲーム 第3回 倉庫ゲーム 第4回 神経衰弱ゲーム 第5回 爆弾ゲーム 第6回 ジャンピングゲーム 第7回 リバーシ 第8回 縦スクロールシューティングゲーム 第9回 3D迷路ゲーム 第10回 ポーカーゲーム 第11回 3Dシューティングゲーム 第12回 エアホッケー
1そうだね
プレイ済み
返信[47]
親投稿
Godot orz_127
他にも特集が何回かあるのでそれなりのページ数のストックはありそう。
0そうだね
プレイ済み
返信[48]
親投稿
nobu divine-creator
Godotさん、情報ありがとうございます♪ 結構長い連載だったと思っていましたが、一年も続いていたのですね!|д゚) それならムック化されてもおかしくないのに…(´・ω・`)。 公式ムックがあまり売れなかったのでしょうか? 実践的なプログラム例なので、初心者なら必須の本となるくらいだと思うのですけどね…。
0そうだね
プレイ済み
返信[49]
親投稿
Godot orz_127
日経BP記事検索サービス と言うのがあって、そこで「プチコン」で検索すると出てきます。 記事単位で購入できるようですが400円以上するようです。
0そうだね
プレイ済み
返信[50]
親投稿
nobu divine-creator
1つの記事で400円……高っ! 12冊買うよりは安いですけどね…。 ムックができるまで待ちたい…。
0そうだね
プレイ済み
返信[51]
親投稿
nobu divine-creator
「いろいろ作りながら学ぶ!プログラミング入門」というムック本が発売されていました!(3月31日に発売されていたようです。) その中に、連載されていた第一回から第四回までの内容が含まれていました。 でも、プチコン専門の本ではないので、本全体の一部しかプチコン関連の内容ではなく、価格も四回分の内容を目当てにするには高価です…(;´Д`)。 残りの連載分も、いずれ別のムックに収録となるのでしょうかね? できれば、部分的でなく連載全部を一冊にまとめた本が出れば良いのですけどね~(´・ω・`)。
0そうだね
プレイ済み