プレイ日記
さんりょー Yoshi-Lupin0622
日付計算とか出来るようになりたいので、練習がてらカレンダーをとりあえず作ってみた。
13そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
カレンダーらしくて良いですね(^^) こちら、かなりシンプルですが よく日にち忘れたり今月って何日までだっけ?となるので ちょうど昨日カレンダー作ってたんです 奇遇ですね(笑) 一応固定休日の色変えと年月移動のみ実装しています(振り替え休日とか第三月曜日は休みとかそういうのは入れてません) ツェラーの公式使ったの専門学校通ってた頃にC言語で使って以来かもですよ すっかり記憶の彼方でした(^^;)
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
さんりょー Yoshi-Lupin0622
コメントありがとうございます。 そうなんですか!私は、新学期が始まるので、時間割を表示するプログラムの改良に取り掛かろうかと思って日付関係のプログラムを組んでいました。最終的には、急な時間変更をプログラム内でタッチだけで適用させたり、課題の提出日のカウントや表示をできるようにしたいなと思ってます。 ツェラーの公式は…面倒くさかったのでDTREADに任せちゃいましたw
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
私も以前QSPで万年カレンダーを作りました。 これは「簡易関数電卓QSP」用のアプリですが、ただのカレンダー表示関数なので単体活用も可能です。(土日のみ色変えに対応) ちなみにこのカレンダーのウリは今月のカレンダーを表示したい場合に"2016/08"としなくても""で表示可能なところです。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
さんりょー Yoshi-Lupin0622
おちゃめ さん≫ コメントありがとうございます。 数字が右揃えになってるのが綺麗だと思いました(そこか) 私は右揃えにするのすら面倒くさがってしまってやらないのです…。 CLND"2016/08"としないでも今月のカレンダーを表示するいうことは、""には何を入力するのでしょうか…気になりますね。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
カレンダー表示関数でCLND("2016/08")で2016年8月のカレンダー"と"の間に何も記述せずCLND("")とすれば今月のカレンダーになるということです。 右揃えはSTR$やFORMAT$を使い桁数を揃えれば簡単ですよ。 例えばSTR$(A,3)ならば変数Aの値が3桁以下の場合に3桁に揃えられます。(桁数が少ない場合は頭にスペースが付く)
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
さんりょー Yoshi-Lupin0622
(´-`).。oO(え、いつの間にSTR$にそんな機能ついたんだ…!?) ありがとうございます。また新しいことを知れました。
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
FORMAT$("%-5S",S$) 左詰めで表示しますがS$が1文字でものこりの字数分空白埋めしてくれるので 前の文章を残したくないときとかに活用してます FORMAT$関数は便利なので助かりますね
2そうだね
プレイ済み