トピック
なおと naoto.y0308

BGM作成について

自分は、マリオねBGM作成をしついるのですがマリオのBGMを作成するにあたらいくつか質問があります この画像のツールの使い方は、どう使うんですか?詳しく教えてください それともう1つこの画像のツール意外に使いやすいものもしくは、違うツールは、ありますか? もしあれば公開キー教えてもらえますか
2そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
スピーカー SPK_TURN_RIGHT
NCFMUSEQ【C323R4】 音楽シーケンサ―。3オクターブを1度に表示できる。 音符形式ではなくバー?のようなもので打ち込む。
3そうだね
未プレイ
返信[2]
親投稿
なおと naoto.y0308
公開キーのやつ作りたいBGMが多分入りきらないと思います
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おんつくのメニュー画面 まずはカーソルのある位置にリズムを定義するところがあるので設定します (4/4や3/4等に変更できます) 作る曲に合わせて変更して下さい NEIROは音の種類を決めます ピアノの音にするのかリコーダーの音にするのか等 試し聴き出来るので聴きながら決めましょう こちらは完成してから変えても大丈夫です SAVEはおんつく用のフォーマットで作曲データを保存します 他のプログラムに組み込む場合はEXPORTを選んでMMLを書き出しましょう
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
シャープ(#)やフラット(♭)が五線譜の最初に書いてある状態にするのもメニューのSIGNATUREから出来ます さて、肝心の作曲手順ですが ピアノは音の確認用で音符を書いてはくれません 音符を書くのは音符をタッチしてから五線譜に置くことで出来ます 付点四分音符等にする場合、音符の他に・が一個のとこをタッチしてから五線譜に置きます #等も五線譜に置く前にタッチします
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
五線譜に音符をおいた直後は十字ボタンの上下で位置の調整が可能です また、Bボタンを押すと今行った行動がキャンセルされます(音符を置いたとしたら消える) いくつも前の音符が間違ってた場合の直しかたはLボタンを押してください 四角く枠が表示されるので直したい音符のとこまで移動させます
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
そのあと、正しい音符をおき直してAボタンを押します 譜面一小節いっぱいに音符や休符が置けたら次の小節に移動出来るようになります(4/4なら四分音符4つ、八分音符なら8つ等) 和音は別のチャンネルを使って書くことになります 下に0から15までの数字があるので 和音の上から順番に0、1、2と使う場所を決めるなど分かりやすいように自分で決めてください 音色もチャンネル毎に決まるのでベースはここからここまでを使う等最初に自分で決めておくといいと思います
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
作った曲を再生して確認する場合 ALLの再生は全チャンネルが最初から再生されます |→となっているのは今表示中の小節からの再生になります 1CHとなっている方は今編集中のチャンネルのみ再生します
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ループですが実際の譜面であれば 『ここからここまでループにして二回目はここを飛ばして次に行く』とかの書き方が出来るのですが その機能は実装されていないのでコピー&ペーストを使って繰り返す部分をコピーします コピーの単位も小節単位になります 最長で四小節分コピーさせられるみたいです LOOP BEGIN,LOOP ENDがメニューにありますが 多分一回ずつしか置けないと思います LOOP ENDより先の小節には移動出来なかったように記憶しています
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
楽譜の上にはト音記号があり 下にはへ音記号があります 下の方はより低い音を書くのに適しています どちらに書くかはチャンネル毎に決められます これもメニューのCLEFで変えられます
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
スピーカー A7GSM51L347
なおとs»あぁ、違う違う。 32って書かれてる横にアイコンがありますよね? そこをタッチペンでスライドしてみてください。そしたら(多分)どこまでも長さを調節できますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
スピーカー SPK_TURN_RIGHT
何事も挑戦が大事です。すぐに投げ出さずに色々と試行錯誤してみては? 詳しくはこちらにどうぞ。http://ncf.harisen.jp/ns/0001.html ついでににアイコンの説明を。基本的に[key]と書かれたアイコンと[4][4]と並んでいるアイコンは使わなくても作曲は可能です。
0そうだね
未プレイ
返信[12]
親投稿
スピーカー SPK_TURN_RIGHT
seq 音程と音長を指定する。(いわゆる楽譜入力) 重要。 vel 音量調節。上に行くほど大きく、下に行くほど小さくなる。 pan 音の左右バランスの調節。上に行くほど右寄り、下に行くほど左寄りになる。 Q  音のキレを設定。上に行くほど小気味良い感じになる。 ♪  楽器の指定。 重要。 出てきた各アイコンをタッチし、okを押せばそこから楽器が変わる。 楽器変更を消したい場合はアイコンを押して出てくるバーと楽器のアイコンをタッチし、左下のBLANKをタッチする。
0そうだね
未プレイ
返信[13]
親投稿
スピーカー SPK_TURN_RIGHT
tempo そのまんまテンポ調節。重要。タッチペンをスライドすることで調節する。上下にスライドすることで10ずつ、左右スライドで1ずつ調整される。 det デチューン調節。上にいくほどやや高音程、下ほど低音程に変わる。 sedcopy(右下) コピー&ペースト。stはコピー開始位置。lnはコピー開始位置から終了位置までの長さの指定。toはペースト位置。 各値指定はテンポ指定と同じように行う。 参考:lnが16で黄緑で仕切られている位置まで。36で緑の再生ボタンで再生される範囲まで。
0そうだね
未プレイ
返信[14]
親投稿
スピーカー SPK_TURN_RIGHT
まぁ、使わないかもしれないけど参考にどうぞ。
1そうだね
未プレイ
返信[15]
親投稿
なおと naoto.y0308
りゅうまごさんありがとうございます スピーカーさんありがとうございます 色々自分には、凄く難しいのですがりゅうまごさんとスピーカーさんのおかげで少しずつ使い方がわかってきましたどちらのツールも使ってみて使いやすい方を使っていきたいと思います また質問があったらさせてもらいたいと思います今回は、ありがとうございます このトピックは、少しの間閉めないで開けておこうと思います
3そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
ナツキ natukin1978
りゅうまごさん 解説ありがとうございます。 両方使ってみて自分に合いそうなツールを使うのが良いと思います。 自分に合うものが無い場合、いっそ自分でツールを作っちゃうってのもアリですよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
ナツキ natukin1978
あっ、言い忘れてました。 音楽つくろうぜ!の作者です。 ナカノシマC.F.さんが作られた「 NCF MUSEQ (STATION) 」はシーケンサー形式で音楽業界のプロの方が使っている様なツールです。 私の方は五線譜を使って入力する形式で、五線譜の楽譜をそのまま写し取る目的で作ったツールです。 分からない事があったら質問して下さい。
4そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
なおと naoto.y0308
すみませんひどいことを言ってしまってまさか作者だとは、本当にすみませんわからないことがあったら質問させてもらいます作者の前で色々音楽つくろうぜ!の事を言っていた覚えが本当にすみませんでしたどちらもまだ使うの慣れてませんが少しずつ慣れていきたいです
1そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
ナツキ natukin1978
ええ!? なおとさん はひどいこと言っていないと思います。気にしないで このツールは自分向けに作ったので、分からない事も沢山あると思います。気軽に質問お願いします。
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
音作使いやすいですよ! SAVE AS の方でセーブしてプログラムの方で読み込み(ロード)すれば最後の方にMMLのやつが出てくるのでコピー(COPYボタン)を押して使いたいものに貼り付ける。 完了w
0そうだね
プレイ済み