投稿
スプライトアニメ(SPANIM)の当たり判定はどう設定するのですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
まず、SPSETで管理番号と定義番号を設定します。 管理番号はこれからそのスプライトの設定を色々いじくったりしたいときに指定するための物です。 そして、SPCOLで管理番号と、当たり判定の広さを指定します。 例 SPSET 0,1 SPCOL 0,0,0,16,16 これで管理番号0番のスプライトはこれから使うと定義番号1番(サンプルで言えばミカンの絵)で表示されて、当たり判定はスプライトの中心点から見てのXY軸の0,0から16,16までの部分に当たり判定ができます。
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
いがぐりた ginkamen16
そして、管理番号で定義した物にアニメーションを流す命令がSPANIMです。つまり、SPANIMの前にSPSETが必要です。なお、当たり判定を作ったら、SPHITSPなどで当たり判定同士がぶつかったときの処理などを書かないと機能しないと…思います。私も始めたばかりなので間違っていたらすみません。仕入れたばかりの知識で書きました。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
回答ありがとうございます。 試してみます。
0そうだね
プレイ済み