トピック
HoneyWorks CHINOMIHOKO

変数の記憶の件

題名の通り まあ数学の割合の授業でサイコロを一日に400回投げさせられたわけだが プログラムで乱数発生させれば行けるんじゃね?と思って作ったんだが その割合をW1~W6の変数にしている場合、どんなプログラムを付け足せば良いのか わかんねえええええええええええええ
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Oskar oskar_liebig
わざわざW1~W6なんてあるから、目の出方が偏っているということ? そうだとすれば、ヒント: ・W1~W6を数直線上に0から並べていくとW6の右端の値は? ・乱数を出す関数はRND()とRNDF()という2種類あって……
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Σ εαρ Malfoy-Malfoy
W1~W6を使うとこんな感じでできます。Nにはサイコロをふる回数、NUMBERにはサイコロをふって出た値、W1~W6には1~6の数字が出た回数が入ります。割合の計算はPRINTで表示するときにしています。 Nの値を変えれば400回でも100000回でもできますよ。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Hanzo rzsense
こういうときは、配列変数を使うとよいです。 添付を実行すると、まず何回サイコロを振るか聞いてくるので、好きな回数を入力してください。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
HoneyWorks CHINOMIHOKO
みんな短... 一応作れてはいるんですが一回中断するとまた0回からになるんですよね...
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
みむ*mim hidemimtp
プログラムで行けるんじゃね?っていい発想ですね~ いい感じで侵されていってますね(笑) ただコンピューターの乱数はシード値というものを元に計算で発生させていて(擬似乱数)、たまに驚くほど偏ることがありますのでご注意を。(収束しないなんて事はありませんが) 逆に言えば、同じシード値を使えば、同じパターンの乱数を作り出す事ができます。場合によってはこれをゲームの面データに使えたりします。
2そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
HoneyWorks CHINOMIHOKO
55万回ほどやったらちゃんと0.166になりました まぁもう一からな訳ですが
0そうだね
プレイ済み