プレイ日記
トモノリ Mochete_mignonne
挫折。 ピアノ曲用に、簡単な作曲アプリを作ろうとしてた。 4つの声部があらかじめ用意されていて、各声部のリズムを入れてから、そのY軸上に音(3音まで可)を入れていく感じ。 主旋律やバスをオクターブで弾いたり、和音を連打することなどもよくあるため、1声部に複数音を入れて音の強さをまとめて指定できたら便利だなあと思っていた。 いずれも文字で入力する形式。 文字数減らしのため、画像のようなフォントを作ったのはいいが、連符が壁だった。LOCATEは小数指定ができない。 1画面1小節は無理だったか。 ペダルや分散和音も入れたいとか考えてたのは夢で終わりました。
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
よっぱらい yopparai1965
MIDIだとtickという分解能を使います。 四分音符は古いシーケンサーだと96、新しいものだと480や960がよく使われます。 この考え方を取り入れれば、もしかしたら...
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
Oskar oskar_liebig
入力部分を作る必要があるけど、GPUTCHR でテキストをグラフィック画面に書いてしまったら? よっぱらいさんのコメントの考え方を使って、4分音符=96ticks、1tick=1ドットとすれば、うまくはまりそう。どうだろう。 ・4/4拍子1小節=384ticks ⇒ 上画面横400ドットより小さい ・128分までの"2のn乗"分音符・3連符は整数になる ・32分音符=12ticks だから普通に使う長さの音符なら文字も重ならない
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
トモノリ Mochete_mignonne
よっぱらいさん、Oskarさん、ご親切にアドバイス下さってありがとうございます。 音楽関係のプログラミングに入り込もうとする私にはありがたいアイデアです。 ただ、今回やりたかったことをもっと具体的に言えば、画像のようなことです。 声部を総覧しつつ、自在に任意の音を編集する感じにできたら…と思ってました。 1音符や1リズムは、空白を含めて3文字いるんじゃないかと考えてました。 こんな仕様なので、ご提示いただいた考え方がうまく発揮されないかも知れません。
0そうだね
プレイ済み