プレイ日記
するめ# hiruaoriku
IFとANDで、やったらこんなに短くなっちゃった! ANDってすごい!
4そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
そうそんな感じ。 あと、ななめ移動の処理書かなくても斜めには移動できるよ。 その処理書くと斜めに移動するときだけ早さが二倍になるよ。 ANDを使うと移動と音を鳴らすのが同時にできるように、 縦の移動と横の移動も同時に出来るよ。
2そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
reji Satoshi.1103
スライドパットだったら3行で出来るんだな~。一応書いておきます。(暇なので…) STICK OUT STX,STY X=X+STX Y=Y-STY でOKです。
1そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
(2行で十分とか秘密)
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
(BUTTON()の行を含めると3行、サトシさんの応用編)
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
あまさとさんが(こっそり?)つぶやいているように論理演算などを組み合わせればかなり短く出来ますが、OSPやQSPにするわけでなければ、そこまで短さにこだわらなくてもいいんじゃないかなって思ったりもします。 ただ重複する処理は工夫して減らしたりユーザー命令化するなどをした方がプログラム構造的に良くなるので、その辺は慣れてきたら積極的に取り入れてみるのがいいと思いますね。 あとはまずは読みやすさとかも重視してみるのもいいと思います。自分のコードでも1週間も経てば他人のコードという言葉もあるぐらいなので、誰がみてもわかりやすいコードを書くのを心がけると結果的に良いコードになる事が多いと思いますね。
4そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
するめ# hiruaoriku
あっキーs»ありがとうございます! 斜めは、大丈夫なんですね!
1そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
するめ# hiruaoriku
?”サトシ”s»ありがとうございます! 後で試して見ます!
2そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
するめ# hiruaoriku
あまさと しおんs»そうなんですか! 方法を、見つけて見たらやってみます!
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
するめ# hiruaoriku
でんぺんs»ありがとうございます! まずは、いろいろ命令を、覚えてみます!
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
あまさとさん≫ B=BUTTON() X=X-(0<(B AND 4))+(0<(B AND 8)) Y=Y-(0<(B AND 1))+(0<(B AND 2)) かな。 でもこれやるとてんぺんさんがいってるみたいに リストごっちゃになっちゃうw
0そうだね
プレイ済み