トピック
だにえる haru2016nen

SYSの7つ目のプログラムで、

FALSEを変数に代入してるんですが なぜでしょうか?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
質問文読みまちがえて「嘘だろっ!」って思った 「FALSEに変数を代入」に空目した
3そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
SquidSky ugomemo_gorohati
それ、定数ですよね。 TRUEは、1と同じ意味です。(真) FALSEは、0と同じ意味です。(偽)
3そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
********** itd12d
システム変数といいます。 FALSEは0と考えてもらって問題ありません。
4そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
Godot orz_127
その変数の値はフラグとして使われていると思います。 処理の途中でその変数の値を見て処理の分岐しているかと。 処理の分岐パターンが2種類だったので、FALSE(0)か、TRUE(1)が代入されて利用されていると思われます。
3そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
☆Tatsukin★ tatu_kin1192
正確には FALSEは0(偽) TRUEは0以外(正) です。
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
☆Tatsukin★ tatu_kin1192
訂正。正ではなく真です。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
だにえる haru2016nen
なるほどです
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
Godot orz_127
☆Tatsukin★さん 微妙にちがいます。 偽は0、真は0以外と言う事は合っています。 C言語だと以下の様に定義されていたかと。(記憶違いだったらすみません) #define false (0) #define true (!false) プチコン3号の場合は、便宜上 FALSEには0、TRUEには1が割り当てられています。 なので正確に言うと真は以下の様になるかと。 真は0以外なのでTRUEには便宜上1が割り当てられている。
2そうだね
プレイ済み