トピック
ぽんんん koumei-id

アイテムの個数管理について

特定の動作をしたら減り、違う動作をしたら増える…というのはどうすればできますか?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
ちゃむ tyamusan
増えるのはINC 減るのはDECなどをして アイテム数の変数を操作する でいいと思います
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
ぽんんん koumei-id
プチコン公式で見てきましたが専門用語が多くてよく分からなかったです… もしよければ列ごとに何をしているのか教えていただきたいです… あと変数?って例えば[ITEM]にINC/DECするってことでいいですか? 変数について教えていただきたいです、本当にすみません… ・文字列変数と配列は参照型です ・INC,DEC,SHIFT,UNSHIFT,PUSH,POPは参照型命令 A$="ABC"   '初期値"ABC"のメモリーを確保 B$=A$      '変数は別だが参照先メモリーは同じ ?A$,B$     'ABCとABCと表示 INC B$,"Z"  '参照先に対して"Z"を加算 ?A$,B$     'ABCZとABCZと表示 B$=B$+"X"  '変数への足し算はコピーが発生 ?A$,B$     'ABCZとABCZXと表示 C$=B$  
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
参照型ってトラップだよね A$="ABC" B$=A$ ←ここでトラップが設置される(B$は「鏡」のようなもの) INC B$,"あいうえ" ←ここでトラップが発動する(B$という「鏡」に映っているA$が変化する) ?A$,B$ ←トラップの影響を確認してみる(変化したA$とB$という「鏡」に映ったA$の中身が表示される。両方A$扱いだから中身は一緒)
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
ほしけん Hosiken
INC A は A=A+1 DEC A は A=A-1 と基本的に変わらないです。 変数名を2回書かなくていいメリットがあります。 参照型云々については一旦忘れていいと思います。 今は知る必要はまったくない上級者向け情報です。 アイテムの種類は複数ありますか? 1種類なら普通にただ変数をひとつ用意すればいいですし 複数種類なら DIM で配列変数というものを定義します ましゅまろんさんが、変数や配列とは何ぞやを 理解済みかも知りたいです。
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
ぽんんん koumei-id
あまさとさん>わかるようなわからないような…  Aのコピーを作ってBを変更してA=Bにするってことであってますか? ほしけんさん>配列についてはわからないですね… この機会にDATA?も知りたいと思ってます 変数はなんとなく… Q3X8N3Rx 今制作中の物です、魔法石とカードの所持数を作りたいと考えてます これはナルミンチョさんに教えていただいたのを改変したものなので、 オリジナルではないです… やっている内容は理解しましたが…
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
ほしけん Hosiken
でしたらプチコンmkII初心者講座の、「くりかえし命令と配列変数」を読んでみてください。今知りたいことが全部載ってるはずです。 http://smileboom.com/special/ptcm2/co_konnichiwa/p06.php ただし、これは前作向けの説明なのでちょっと違うところがありまして、使う括弧が違います。APPLE(~) を全て APPLE[~] に置き換えて読んでください。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
ほしけん Hosiken
↑追記: 3号には CLEAR という命令もありませんし、書く必要もないです。
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
ぽんんん koumei-id
ありがとうございます! 読んでみますー
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
ぽんんん koumei-id
もしやRNDでわざわざやってたのDATAにまとめれます? RNDID=RND(200) IF 0<=RNDID && RNDID<=1 THEN LOCATE 18,21  PRINT ’’あ’’RNDID=RND(200) IF 0<=RNDID && RNDID<=2 THEN LOCATE 18,21  PRINT ’’い’’ っていうものですが・・・
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
多分まとめられちゃう
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
ほしけん Hosiken
まとめられ……ます!! まさに、こういうところはDATAと配列使うだけですっきりします。
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
あ、い、う… のように順番に並んでる文字ならCHR$()も使えるのは余談です。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ぽんんん koumei-id
すごい列使っちゃってたので嬉しいですー ちょっと試行錯誤してみます、もしできなかったらまた教えてください…! いろいろとありがとうございましたー! CHR$()はまた今度使ってみます…
2そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
ぽんんん koumei-id
うーん・・・ まとめ方がわからないですね… アイテムの個数管理はできそうですが… サンプルというか例を教えていただけたら嬉しいです~
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
りきすけ rikisuke
CARD_NAME$[select] 通し番号selectのカードの名前の配列。カード自体の種類。 STUCK_CARD[number] 持ち札の中のnumber番目のカードの種類の配列。あくまで自分が持っているカード。 RN=RND(80) 0〜79番目のカードをランダムに選ぶ。 WHILE number==6 0〜5まで手札をランダムできめる。 STUCK_CARD[number]=RN INC number numberを増やす。 PRINT CARD_NAME$[STUCK_CARD[number] 手札になったnumber番目のカードの名前を表示する。 WEND とかで、持ち札を増やしたりできるかなとおもいます。
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
りきすけ rikisuke
WHILE〜の後にRN=RND〜です!!間違いましたゴメンなさい
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
りきすけ rikisuke
number番目のカードを使用した時の管理例。 get_card=5 持ち札の枚数の変数。5枚。 STUCK_CARD[number]="" FOR I=number TO get_card-1 STUCK_CARD[I]=STUCK_CARD[I+1] NEXT DEC get_card これで使ったカードが減って持ち札も並べ替え、というか並べる処理になります。
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
りきすけ rikisuke
また間違いました!! STUCK_CARD[get_card]=0 として、さっきのRN=RND(80)は RN=RND(80)+1 としないとダメでした………(笑)
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
ぽんんん koumei-id
わざわざありがとうございますー! 自分の言葉が少なくて誤解を生んでしまったようです… ガチャガチャプログラムなのでカードを引くことはないかと思います…!
0そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
ぽんんん koumei-id
Q3X8N3Rx 制作中のプログラムです、今まとめたいのは出てくるカードの抽選です…! カードはすべてが同じ確率で出るのではなく、レアなものほど出づらくしています…!
0そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
りきすけ rikisuke
知ったかをして恥ずかしい限りで申し訳ありません(汗)少し、うちのネコの爪の垢煎じて来ます………
0そうだね
プレイ済み
返信[22]
親投稿
ぽんんん koumei-id
いえいえ、ほんとにプログラム初心者なのでこんな使い方もあるんだなあと参考になりました…! ありがとうございます!
0そうだね
プレイ済み
返信[23]
親投稿
りきすけ rikisuke
あ、カードだとばかり…… 思い込みの激しいやつだと笑ってやってください(笑) CARDやcardの部分をアイテムや何かの変数名に変えて使えるかもと思います。どこか頭の片隅にでも放り込んでおいてくださいませ〜(^o^)
1そうだね
プレイ済み
返信[24]
親投稿
りきすけ rikisuke
連続すみません。全くの嘘を書いてしまい申し訳ない… 先程のはすべて無視してこの画像のを見てくださいませ…… あぁ本当にはずかしい……
1そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
ぽんんん koumei-id
皆さん回答ありがとうございました。 質問したいことがまた出来たので、回答を締め切らせていただきますー
0そうだね
プレイ済み