投稿
natto- natto-3030
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ プチコンについての疑問、質問を書いてくとこ。 答えてくれると嬉しいです(^ω^) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
natto- natto-3030
RPGのように選ぶにはどうプログラムすれば良いですか? 例 → はじめから   ↑ つづきから   こ  おわる   れ   が   ボ   タ   ン   で   動   く
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
natto- natto-3030
この文字をPRINTするとこまでは分かります…(少ねぇ
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
一番シンプルなのはBUTTON関数でLOCATE命令の変数をいじる方法ですかね
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
natto- natto-3030
こうちゃ.com s …わかんねぇ…(俺は屑か?
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Daisuke 0909daiki09
こうちゃさん»僕も→の動かし方が分からなかったので助かります!あともう少ししたら付けてみようかな…
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
長文注意。 LOCATE X,Y(,Z) ※括弧内は任意 この命令を使うと次以降のPRINTの表示位置を変えられます。 BOTTON関数とは、要はどのボタンが押されたかを数字で返してくれるものです。 これをIF~THENをつかって、例えばLOCATEのYを足したり引いたりしてそのあとに PRINT"→"と打てば動いてくれると思います。命令はハテナで調べればボタンが返す数字も含めて案外理解できることもあります。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
Daisuke 0909daiki09
こうちゃさん»試してみたら下にカーソルは行ったんですが、上に戻りません…
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
natto- natto-3030
すいません!!ガチで分かりません!(何故だおかしいだろ俺の脳ミソ EDITモードのように書いてくれませんか? 例 @STAT TALK"アイウエオ" PRINT"AIUEO" GOTO@STAT
1そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
Daisuke 0909daiki09
もうダメだ…
0そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
Daisuke 0909daiki09
VSYNCを忘れてた…
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
参考までにいつも自分がやってる形で WHILE 1 VSYNC 1:B=BUTTON(1):CLS IF B AND(==でも可) 1(上) THEN L=L-1 IF B AND( ) 2(下) THEN L=L+1 LOCATE 10(好きな数字でおk),L PRINT"→" WEND これで 上押すと矢印が上に、下で下に動きます。 「LOCATE 10,L+なんかの数字」と打てば矢印の初期位置をぐりぐり動かせます。
2そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
Daisuke 0909daiki09
こうちゃさん»おお…すごく短い…それに対して自分は…
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
ツララ LongIceSword
簡単な考え方としては動くパーツと動かないパーツに分けてみるといいんじゃないですか? 最初に「はじめから」から「おわる」までを3行でPRINTしてしまえば、後はカーソルを他の文字を上書きして消しちゃわない様に注意して動かすだけですよね。 数字のループは余剰を取るMODを使えば比較的簡単に実装出来るので、コンソール画面の(0,0)の位置から表示するとすると、 LOCATE 1,0:?"はじめから":LOCATE 1,1:?"つづきから":LOCATE 1,2:?"おわる":A=0:LOCATE 0,A:?"→":REPEAT:B=BUTTON(2):IF B THEN LOCATE 0,A:?" ":A=ABS(A-(B==1)*((A>0)+(!A*2))+(B==2)) MOD 3:LOCATE 0,A:?"→":VSYNC:UNTIL B==16 みたいな感じになると思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[14]
親投稿
Daisuke 0909daiki09
数学は苦手なので全く分からない…MODは割った数の余りを取得する事だけ分かりますが…
0そうだね
プレイ済み
返信[15]
親投稿
natto- natto-3030
スプライトを画面に動かせるにはどうしたら良いですか?
0そうだね
プレイ済み
返信[16]
親投稿
natto- natto-3030
↑スプライトを画面内にうろつかせるということです。EDITモードのようにお願いします。
0そうだね
プレイ済み
返信[17]
親投稿
Daisuke 0909daiki09
スプライトをボタンを使わずにただ単に動かすだけならSPANIMを使うといいよ。 使い方の例は SPSET 0,1 SPANIM 0,"XY",-60,0,100,0 これでミカンが左上から右下に流れていくはず…
0そうだね
プレイ済み
返信[18]
親投稿
Daisuke 0909daiki09
ツララさんが書いて下さったプログラムのMODで余りを取得している行がどうしても理解出来ないので教えてくれませんか? IF B THEN LOCATE 0,A:? " ":A=ABS(A-(B==1)*((A>0)+(!A*2))+(B==2)) MOD 3 この行です…
0そうだね
プレイ済み
返信[19]
親投稿
自分にもちょいと分からないです………!A*2って何だろう。 多分3つの条件を比較して余りが0,1,2に収まるようにして、その余りがそのまま矢印の位置になってるんですかね、これ?。 ………………その条件式がもう何やってるかワカラン状態ですけど。
1そうだね
プレイ済み
返信[20]
親投稿
ツララ LongIceSword
スプライトを画面に出したいならSPSETを、動かすのはSPSETの後にSPOFS等で位置を変更する命令を書いてやればいいと思いますよ。 SPSET 0,0:X=191:Y=111:REPEAT:STICK OUT SX SY:X=X+SX*3:Y=Y-SY*3:SPOFS 0,X,Y:VSYNC 1:UNTIL (X<0)||(Y<0)||(X>383)||(Y>223) こんな感じで。 スライドパッドでグリグリとイチゴが動かせるはず。
1そうだね
プレイ済み