プレイ日記
鉄道でよく用いられる、傾斜度の‰(パーミル)を計測できるプログラムを組みました。 使いたい人がいれば公開キー発行しようと思いますが、さすがにいないか。
8そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
Oskar oskar_liebig
これ、ここの何人かに「イラネ」と言われた三角関数tanが役に立っている希少なプログラムかもしれませんね。 ところで、いつ水平を採っているんですか? 起動時とYボタン押した後?
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
確かに、三角関数は高校で嫌われたり、使い道が少ない気がする… 水平を取っているのではなく、加速度センサーで、傾いた時に受ける重力加速度から傾きを求めています。水平を一定のタイミング(ボタンを押したときなど)だと、その時に傾いていたら結果が変わってしまうので、常に垂直な向きな重力加速度を基準にしました。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Oskar oskar_liebig
なるほど、重力加速度ならいつでも傾きの角度に変換できますね。……あ、自分でもそれで水準器描いたな。もの忘れ激しくて困るw 「(逆)三角関数は結構使い道があるけど atan(2引数) >> sin, cos >>>>>> tan, 他」のような話題が何回か出たのを思い出し、でもこの用途でもし使うなら tan だよなあ、と感想を持ったのがコメントのきっかけでした。 ということで、公開キー出してクレクレ。
1そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
公開キーは画像の通りです。 なんか、最近は加速度センサーばっかり使ってる気がする… 今は速度計つくれないかな?と考えていたり…
1そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
Oskar oskar_liebig
ダウンロードしましたが、この出し方だとtanはまずいかも。45°の傾斜(鉄道だとありえませんが)で1000‰となるはずが、重力加速度が-1となる場合2000‰以上になってしまいます。 カントを無視するなら、単に-1000*Y/Zではだめ?
0そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
公開してあるものと訂正版を比較してみました。上は床、下は約45°です。 -1000*Y/Zの方が正確ですね。
1そうだね
プレイ済み