トピック
おちゃめ ochame_nako

簡易関数電卓QSP ver.2.0の公開に先立ち実装して欲しい機能の募集をしています。

1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
すでに公開済みのver.1.0の段階で実装されている機能はプチコン3号のすべての演算子と関数が使える計算機能(単体のQSPで実現されているデフォルト機能)、オプションとしてタイマー機能、ストップウオッチ機能、ファイル操作機能、横スクロールゲーム「CAVE QSP」、階乗、順列、組み合わせ、税込・税別価格計算、2進数、16進数変換、分数計算ができる関数をQSPで提供しています。 https://miiverse.nintendo.net/posts/AYIHAAAEAAASVZKcd5Cdyg ver.2.0ではデフォルトの状態で変数が使えるようになり、現時点では時計機能、今日の日付・曜日表示機能、万年カレンダー機能、、お絵かき機能、グラフ表示機能、数値積分関数、ユーザーが定義できる関数、ライブラリを作るのが楽になるボタン関係、タッチ関係の関数をQSPで提供する予定です。
1そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
他に実装して欲しいという機能等があれば搭載を検討したいと思います。 ただし、最大でもQSPで収まる範囲内で実現が可能なものに限ります。(関数として定義したりシステムに正しく戻るための処理を記述する関係上QSPで使える文字数よりやや少なめになる) 関数電卓という枠にとらわれず「OSもどきに実装して欲しい機能」「あると便利なちょっとしたツール」と考えてもらって構いません。 なお、要望が出た機能はすべて実装されるわけではないことをあらかじめご了承ください。 ver.2.0は、大喜利に間に合わせるため今月末~来月初頭くらいには公開したいと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
ちなみに冒頭のグラフはこんなプログラムです。 動作させるには簡易関数電卓QSPが必要です。 ちなみにF()関数で関数f(x)の任意のxの時の値が取得できます。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
あと簡易関数電卓QSP ver.2.0のシステムプログラム(QSP)はすでに完成していてこれを変更しないと対応できないような拡張は今のところする予定はありません。(システム部分はかなりの自信作) ver.1.0と比べて機能拡張が容易になりましたが、システムがQSPという関係でやはりそれなりに限界があります。 システムプログラムを全く使わない方向にすれば何でもありになるけどそれだとすでにQSPというアイデンティティが失われてしまうのでそれは無しの方向で・・・。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
れい rei-nntnd
ニュートン法による求解とかフィッティングが欲しい 後者は条件かなり厳しくしないといくらなんでも無理か。
1そうだね
プレイ済み
返信[6]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
れいさんへ ニュートン法による求解ならばQSPでも作れそうなので今作っている簡易関数電卓QSP用のお絵かきソフトができ次第作ってみようと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[7]
親投稿
れい rei-nntnd
おっしゃ!
0そうだね
プレイ済み
返信[8]
親投稿
KU kerorinU
statisticsな電卓が欲しいです win付属のあれみたいな
0そうだね
プレイ済み
返信[9]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
KUさんへ 統計関係の機能はtwitterの方でも要望が出ていたのでQSPで作れる範囲内のものを何か実装する予定です。 QSPで出来るとなると一次回帰と相関係数くらいの簡単なものになりそうですね。 その前にこの簡易関数電卓QSP ver.2.0で動作するお絵かきソフトを作ります。 構想としてはQSPでありながら入りと抜きが表現できる疑似筆圧機能、任意の色が選択できる機能などを搭載予定です。 単体ソフトではなく他のソフト(機能)と切り替えて使うことを前提にするため正常にシステムに戻れるようにしなくてはならない(上記のグラフプログラム参照)ので文字数制限の大きなQSPで数10文字がすでに使えない状態なのはさすがに厳しいですが限界までリスト短縮すれば何とかなるでしょう。
1そうだね
プレイ済み
返信[10]
親投稿
KU kerorinU
やった!!! ありがとうございます >限界までリスト短縮すれば何とかなるでしょう おちゃめさんが言うからこその説得力
0そうだね
プレイ済み
返信[11]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
KUさんへ 私のPETIT PAINT QSPはQSPとしてはペンや消しゴムの作りがリッチなのでそれを許容限界まで下げればかなりの短縮が可能になります。 だから十分可能だろうと思い作ってみてはいるのですが、現時点であと17文字短縮しないとQSPには収まりません(笑) ライブラリにペン描画関数とか描画色指定関数とか別途作れば余裕で短縮できるのですが、拡張ライブラリは汎用性の高いもののみ提供予定にしているので何とか削れる部分を削ってQSPに収める方法を探ってみます。 ちなみにBボタンで全消し、Lボタンで消しゴム、Yボタンでシステムに戻り1ドット幅の線のみ描画可能な超シンプルなお絵かきプログラムならばこんな感じになります。ここから(線が途切れない)疑似筆圧機能を付けたり色を指定できるようにしたり、セーブやロード機能を付けたらどうなるかが粗方想像できると思います。
1そうだね
プレイ済み
返信[12]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
電卓とお絵かきソフトは結構相性がいいです。 図を描いたり、式を書いてみたりというのはお絵かきソフトがあればできます。 しかし、その際は疑似筆圧なんて不要で色も単色か2色くらいでも十分でしょう。 ちなみに上記の超シンプルなお絵かきプログラムにおいて最初に全消しを行わず「全消しボタン」を設けているのはお絵かき機能(手書き機能)とシステム(電卓機能)とを移動する際に描いたものが消えるのを避けるためです。 「式を書いて電卓に戻りまた式を見ようとしたら消えていた」では困りますので。 もっとも、グラフなどのGRPを使う機能を使用した際には消えてしまいますが、その際はセーブ機能があれば問題ないでしょう。
1そうだね
プレイ済み
返信[13]
親投稿
おちゃめ ochame_nako
とりあえず、受付は終了します。 簡易関数電卓QSP ver.2.0に搭載するお絵かき機能は6回くらい作り直したけどQSPでは納得いくものができないため他の追加予定機能の制作が全く進んでいません。 本当に大喜利に間に合うのかが心配ですが、とりあえずベースとなっている部分はとっくに完成しているので機能の追加は後日行えば問題ないでしょう。
0そうだね
プレイ済み