投稿
<(_ _)> FukanoShouki
皆さんに質問です。 画像のプログラムはある方が作られた音楽です。このプログラムの中にDATA文があるのですが、READがどこにも見当たりません。初心者講座で説明されていたDATAと、音楽プログラムではDATAは使い方が違うのですか?
1そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
かつみ opoQsn
音楽では @BGMDATA DATA"AAAAAAA" DATA0←データの終わりを示すもの のようにMMLのデータを書いて、それを BGMSETD 128,"@BGMDATA" BGMの128番に書き込んでいます
0そうだね
プレイ済み
返信[2]
親投稿
うちゅうじん kunieda.hnh
BGMSETD 曲番号,@ラベル名 これで、指定したラベルのデータを読み取ってBGMを定義できます。もちろん下記のようにREADを使うこともできます。 RESTORE @ラベル READ M$ BGMSET 曲番号,M$ これはデータが1行の場合なので、データが複数行あるときはREADを複数回使う必要があり面倒です。
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
Godot orz_127
全体がみれないので良くはわかりませんが、見える範囲としては普通の DATA文のように見えます。 入手元がどの様に公開していたかがわかりませんが… もしかしたらREADを使っているメインプログラムが別にあってその後ろにコピペして使うような仕様で、それはその音楽データ部分だけなのかも。
0そうだね
プレイ済み
返信[4]
親投稿
まげ MAGE_LOVEMARINE
ちなみにDATAから配列への読み込みでも、 DIM A[4] COPY A,"@KAZU" @KAZU DATA 2,0,1,5 と、READを使わない方法があります。便利ですね〜。
0そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
<(_ _)> FukanoShouki
皆さん教えて下さって本当にありがとうございます。皆さんのコメントで理解できました。 <(_ _)>
0そうだね
プレイ済み