QSPが流行ってるみたいなので、
自分も作ってみました。
説明はコメントに続く
1そうだね プレイ済み
橋を作ってみた。
このゲーム楽しい!
(色がレバニラ炒めになっているのは
気にしない)
4そうだね プレイ済み
IF文の後ろにREMでコメントをつけると
次の行がTHENの続きとして解釈
されてしまうという不具合を利用して、
ENDIFを使わなくても複数行の処理が出来る。
5そうだね プレイ済み
OSもどきのテストVerを公開します。
Key:画像のカーソルがあたってるところ
(ここから下は見なくてもよし)
☆スーパー宣伝タイム☆
なんとこれでは独自の操作方法を搭載!
キーボードの上の空白の部分をタッチ&スライドしてカーソルを動す!
という新発想
(かどうかはご想像におまかせします。)
のOSもどきなのだ!!
0そうだね プレイ済み
キーボードの上の空白をタッチ&スライドしてカーソルを動かすという新発想(なのか?)
2そうだね プレイ済み
DEFで三角形を描いて塗り潰しそして三角形の面積を求める命令を作りました。
戻りは平方ドット?(なにそれwww)で返ってきます。
2そうだね プレイ済み
REMのいいところ
このように、
REM 命令
とかくと、命令のヘルプがそのまま開ける。
3そうだね プレイ済み
Out of range というエラーが出ます。どうしたらいいですか?
1そうだね プレイ済み
かんたんに絵が描けるお絵描きソフトを作って見ました!
公開キー[X3K4NVQV]
2そうだね プレイ済み