Archiverse Internet Archive
投稿のみ 投稿と返信
前のページ(最近)
1 2
次のページ(過去)
返信[26]
親投稿
いわさき iwasaki2013
公開キー EKANE3R6 プチコンZIPアーカイバを公開します。特に開発中にPC間でファイル転送が多い場合などに役立つと思います。 まずはREADME.PRGを実行して一読してみてください。
1そうだね
プレイ済み
投稿
いわさき iwasaki2013
公開キー EKANE3R6 プチコンZIPアーカイバを公開します。特に開発中にPC間でファイル転送が多い場合などに役立つと思います。 まずはREADME.PRGを実行して一読してみてください。
10そうだね
プレイ済み
返信[5]
親投稿
いわさき iwasaki2013
おお、deflateお世話になってます>てらこやさん
0そうだね
プレイ済み
返信[3]
親投稿
いわさき iwasaki2013
手元では完成しています。リリースの準備をしてるので、数日お待ち下さい。
1そうだね
プレイ済み
返信[34]
親投稿
いわさき iwasaki2013
エコーといえば、3DSの音声出力をPCのライン入力にして録音デバイスにしてるんですが、3DSの音声がPC側で再生されて、PCのライン出力経由で3DSのマイク入力に戻ってきますよね。 このライン入力のレベルが高いと、よくない影響が出る気がするので、暇を見つけて検証してみます。 おかげさまで開発中のZIPアーカイバがBETA版くらいの形になりました。RBKXNNAEです。よかったら使ってみてご指摘頂けたら嬉しいです。 「作者様」ですが、了解しました。以後、れいさんにします。 いやー、オープンソースの生活が永いもんでつい。。。 でもお世話になってるプログラムの作者に対する感謝の念は常に持ち続けいたいと思います!
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
いわさき iwasaki2013
プチコン3号の質問・要望です。 ファイルの種別を取得する方法はありますか? FILESで取得できる一覧は先頭のキャラクタでテキスト/バイナリは区別できるのですが、GRPファイルをLOAD "DAT:"で読み込もうとするとType mismatchエラーになります。 また、ファイルの最終更新日時を取得する方法はありますか? Unixのfstatシステムコール的なものがあれば嬉しいのですが。。。
0そうだね
プレイ済み
返信[32]
親投稿
いわさき iwasaki2013
PC側の音量を調整してちょっと実験してみました。音量が高ければよい、というわけじゃないようですね。 PC側から9KBのバイナリファイルを1200bps、Send Simplexで送る条件です。 音量 欠落パケット数 100% ∞(ファイル名すら取得できず) 75% 同上 50% 8 45% 1 44% 0 40% 0 30% 0 23% 0 22% ∞(ファイル名すら取得できず) 20% 同上 PCからの転送で欠落パケット無しで送れる条件があることが発見できて、大きな収穫でした。いままでは適当に50%でやってて歯抜けになるのを前提にARQで送っていました。 今回の実験をふまえて、これからはPCの音量レベルを35%ぐらいにしたいと思います。
0そうだね
プレイ済み
返信[31]
親投稿
いわさき iwasaki2013
いえいえ、とんでもないです。作者様直々に教えてもらえるのは、非常に心強いです。 ケーブルといってもおおげさなものじゃないですよ。 4極分岐ケーブル(メス:SSA ServiceのST35-SM35F)を3DSに挿して、ステレオケーブル2本でPCのライン入力とライン出力に接続しています。 一応半田ごてつかって自作ケーブルも作りましたけど、上記の無加工のケーブルでもいけることが分かったので、そのまま使っています。 イヤフォンマイクと比べて環境の影響を受けにくく安定しているのでおすすめです。
0そうだね
プレイ済み
返信[29]
親投稿
いわさき iwasaki2013
いろいろアドバイス等ありがとうございます。プチコンは始めたばっかりなので、勉強になります。 1. これは嬉しいです! 2. 知らなかった。。。プログラムはSAVE "PRG*:"でしか保存できないと思ってました。テキスト扱いでOKなんですね。 3. なるほど、さすが作者様です。ケーブル接続ですが確かにPC側の音量で転送速度が左右されるようです。ベストな条件を詰めてみます。
0そうだね
プレイ済み
返信[27]
親投稿
いわさき iwasaki2013
これは自分の勘違いかもしれませんが、一応書いてみます。 再送処理についてですが、送信側と受信側でタイミングが少しずれた場合に、同じパケットの再送が繰り返され転送速度がかなり落ち込むことが頻発します(数バイト/秒)。送信側が再送要求を取りこぼしているような感じがします。 そこで、以下のように再送処理の効率化を提案させてください。簡単に言うと「ひとの話は最後まで聞こう」です。 CRC不一致の場合、そのパケット番号を再送要求リストに追加して受信処理を継続。 受信処理が終わったら、再送要求リストが空になるまで、パケット単位に再送要求して、成功したら再送要求リストから削除。
0そうだね
プレイ済み
返信[26]
親投稿
いわさき iwasaki2013
プチコン側でプログラムの受信と保存ができると、かなり開発が楽になります。 この場合、拡張子はリソース種別に合わせてPRGというのはいかがでしょうか? 現在開発中のプチコン用ZIPでは拡張子PRGのファイルをPGEDIT経由でプログラムとして保存します。 こんな感じです。 PRGEDIT 3 PRGDEL -1 PRGSET V$ PRGDEL SAVE"PRG3:"+OFN$
0そうだね
プレイ済み
返信[25]
親投稿
いわさき iwasaki2013
ありがとうございます!かなりお世話になっているので対応してくれると嬉しいです。 ついでですが、いくつか提案させてください。 プチコン側の受信について、拡張子によってリソース種別を決定していますが、デフォルトをTXTではなくDATにしませんか? PC側でテキストファイルは拡張子TXTにする場合がほとんどですが、バイナリファイルの拡張子は非常に多いので。 自分はPC側からPNGやZIPを送りたいときは、PC側で拡張子をDATに変更してしのいでいました。
0そうだね
プレイ済み
投稿
いわさき iwasaki2013
公開キー:RAV423C4 GRP画像変換ツール集です。今回はPNG形式サポートを追加しました。圧縮されるため画像サイズが小さいです:) 以下、READMEから引用。 このツール集はプチコン3号のGRPリソースとBMPなどの画像との相互変換をサポートします。 変換した画像ファイルをPetitModemなどでPCに転送し、PCで編集後にプチコンへ転送してGRPファイルに変換する、といったことが可能です。 また、ライブラリとして使用する場合、PNGなどのフォーマットのファイルを直接スプライトなどのグラフィックデータとして使用することもできます。
9そうだね
プレイ済み
返信[41]
親投稿
いわさき iwasaki2013
公開キー:RAV423C4 GRP画像変換ツール集です。今回はPNG形式サポートを追加しました。圧縮されるため画像サイズが小さいです:) 以下、READMEから引用。 このツール集はプチコン3号のGRPリソースとBMPなどの画像との相互変換をサポートします。 変換した画像ファイルをPetitModemなどでPCに転送し、PCで編集後にプチコンへ転送してGRPファイルに変換する、といった ことが可能です。 また、ライブラリとして使用する場合、PNGなどのフォーマットのファイルを直接スプライトなどのグラフィックデータとし て使用することもできます。
3そうだね
プレイ済み
返信[21]
親投稿
いわさき iwasaki2013
ありがたく使わせてもらっています。 テキスト転送で文字化けする件ですが、調べてみました。多バイト文字コードが2つのパケットに分割格納される場合に発生するようです。 添付画像のように全パケットの内容を連結してからコード変換すると、とりあえず回避できます。 ただこれだとメモリ効率が悪いので、ちゃんと直すならパケット跨がりをチェックしながら、必要に応じて連結して、コード変換する感じでしょうか。
0そうだね
プレイ済み
返信[1]
親投稿
いわさき iwasaki2013
公開キーです。
0そうだね
プレイ済み
投稿
いわさき iwasaki2013
プチコン初心者ですが、GRP-BMP間の変換ツール集を公開します。 キーはのちほどコメントで。 次はPNG形式に挑戦してみます!
2そうだね
プレイ済み